2014年
08月
17日
(日)
00:38 |
編集
どうも、狼ト生キルの【yae】です。
前日になってしまいましたが、コミケの告知です。
おしながきはこちら

サークルの目印にはこちらをご参照ください。

ちょっとメモがてら
漫画制作について書き残しますね。
内容の良し悪しには触れません、また後日・・・?
ということで、ついに最終巻です。
漫画として初めての作品でこれだけ長いストーリーになってしまったのは無知が成せる技でした・・・ほんと。
プロット量がどれくらいのページになるのか全く想像もつかず、描きたいものを文章化した結果ラノベ小説一冊分とかいう文字数になってしまったのですけど、わからないものはわからないというか。
コマ割りすら出来なくて、吹き出しの置く場所もわからなくて、もっと言えば、漫画用のフォントサイズも例に漏れず。
最初は本当に情熱だけで書いていたのですけど、知人に途中段階のネームを見せた結果、ものすごい指摘を受けまして。
要約すると、漫画の体をなした漫画以下のもの、という。
イマジナリーライン、目線誘導、、何一つわからず(今もよくわかってないんですけどね・・・。)
最初の作品「次は貴方の番だって」はそうやって出来上がりました。
まさかプロットの序盤だけで漫画にすると60pを超えると思ってなくて、ここでようやく自分の無知っぷりに気がついたんですけども。
手をつけてしまったら途中で終わらせるわけにも行かず続行という形をとりました。
最初の「次は貴方の番だって」のあとがきには自信のなさが現れてますね。
いかんともしがたいというか、このまま心が折れたら辞めちゃおう、なんて思っていたりして。
イラストと漫画は全く別だとは聞いていましたが、想像以上にだめっぷりを発揮しました。
次作、中巻の「君はあの時なんて言った」
前作のリアクションを見て、やっぱりここで終わらせるのは心苦しく、自分でも納得の行く終わりではなかったので(話の途中だし)作画もあまりにも酷くてね、反省だらけでした。
ペンの設定からあやふやだったのですが時間もなく、とにかく完成までこぎつけなければいけない気持ち。
焦っていたのですが、前作がC84夏です。冬までおよそ3ヶ月。ネームにすると80p。
それだけで心が折れそうになりつつ、とにかくクオリティアップを念頭に。
ギリギリ漫画っぽくなっている本を、せめて読める本にしたい。あわよくばちゃんと商業誌のようなクオリティで。
無茶ですが・・・。
若干の満足感を得つつ書き終えた覚えがあります。寝なさすぎて倒れるかと思った。
書き文字っていうのを覚えたのもこの作品でした。
自分があまり漫画を読まず、書き文字があるような漫画も好んで読まない傾向にあるので余計に苦労しました・・・。
トーンワークまでは手が回らず、前回同様に貼ってしまったのですが、ここは反省点。
そして今作、最終巻の「絶望的なその愛で」です。
一年書き続けてようやくですが、自分の足りない部分がわかってきました。
ちょっと低レベル過ぎたというか、「何がダメなのかすらわからない」という状態だったので、今回こそ、しっかりとした作画を心がけようと。前回悩んだ部分もうまく消化できた気がします。
ペン設定がようやく固まりました。これ、最初にやるべきでした・・・。ものすごく描きやすくなりました。猛反省。
コマ割りもセンスどころか知識がないので、遊びを入れないと縛りました。少女漫画好きなんですけどね。
青年誌のような手堅いコマで、極力読みやすく。
もっといろんな反省点があったんですけど、忘れてる・・・もったいない。
メモがてら書き残しておきます。行き詰まったら読みなおします。
と、あえてストーリーや描写には触れず、根本的なところでつらつら書いてしまいましたが、こんな感じ。
構想二年って言うとなんだか凄いですけど、ただの妄想が形になったというか。
考察するのは趣味みたいなものだったのですが、それが活かせるのはイラストよりは漫画でした。
原作で、あまりにも悲しかった部分や納得の行かない部分、現状の、「こうだったらいいのに」っていう部分。
いろいろごちゃまぜに混ぜてますが、お楽しみにいただけたらと思います。
前日になってしまいましたが、コミケの告知です。
おしながきはこちら

サークルの目印にはこちらをご参照ください。

ちょっとメモがてら
漫画制作について書き残しますね。
内容の良し悪しには触れません、また後日・・・?
ということで、ついに最終巻です。
漫画として初めての作品でこれだけ長いストーリーになってしまったのは無知が成せる技でした・・・ほんと。
プロット量がどれくらいのページになるのか全く想像もつかず、描きたいものを文章化した結果ラノベ小説一冊分とかいう文字数になってしまったのですけど、わからないものはわからないというか。
コマ割りすら出来なくて、吹き出しの置く場所もわからなくて、もっと言えば、漫画用のフォントサイズも例に漏れず。
最初は本当に情熱だけで書いていたのですけど、知人に途中段階のネームを見せた結果、ものすごい指摘を受けまして。
要約すると、漫画の体をなした漫画以下のもの、という。
イマジナリーライン、目線誘導、、何一つわからず(今もよくわかってないんですけどね・・・。)
最初の作品「次は貴方の番だって」はそうやって出来上がりました。
まさかプロットの序盤だけで漫画にすると60pを超えると思ってなくて、ここでようやく自分の無知っぷりに気がついたんですけども。
手をつけてしまったら途中で終わらせるわけにも行かず続行という形をとりました。
最初の「次は貴方の番だって」のあとがきには自信のなさが現れてますね。
いかんともしがたいというか、このまま心が折れたら辞めちゃおう、なんて思っていたりして。
イラストと漫画は全く別だとは聞いていましたが、想像以上にだめっぷりを発揮しました。
次作、中巻の「君はあの時なんて言った」
前作のリアクションを見て、やっぱりここで終わらせるのは心苦しく、自分でも納得の行く終わりではなかったので(話の途中だし)作画もあまりにも酷くてね、反省だらけでした。
ペンの設定からあやふやだったのですが時間もなく、とにかく完成までこぎつけなければいけない気持ち。
焦っていたのですが、前作がC84夏です。冬までおよそ3ヶ月。ネームにすると80p。
それだけで心が折れそうになりつつ、とにかくクオリティアップを念頭に。
ギリギリ漫画っぽくなっている本を、せめて読める本にしたい。あわよくばちゃんと商業誌のようなクオリティで。
無茶ですが・・・。
若干の満足感を得つつ書き終えた覚えがあります。寝なさすぎて倒れるかと思った。
書き文字っていうのを覚えたのもこの作品でした。
自分があまり漫画を読まず、書き文字があるような漫画も好んで読まない傾向にあるので余計に苦労しました・・・。
トーンワークまでは手が回らず、前回同様に貼ってしまったのですが、ここは反省点。
そして今作、最終巻の「絶望的なその愛で」です。
一年書き続けてようやくですが、自分の足りない部分がわかってきました。
ちょっと低レベル過ぎたというか、「何がダメなのかすらわからない」という状態だったので、今回こそ、しっかりとした作画を心がけようと。前回悩んだ部分もうまく消化できた気がします。
ペン設定がようやく固まりました。これ、最初にやるべきでした・・・。ものすごく描きやすくなりました。猛反省。
コマ割りもセンスどころか知識がないので、遊びを入れないと縛りました。少女漫画好きなんですけどね。
青年誌のような手堅いコマで、極力読みやすく。
もっといろんな反省点があったんですけど、忘れてる・・・もったいない。
メモがてら書き残しておきます。行き詰まったら読みなおします。
と、あえてストーリーや描写には触れず、根本的なところでつらつら書いてしまいましたが、こんな感じ。
構想二年って言うとなんだか凄いですけど、ただの妄想が形になったというか。
考察するのは趣味みたいなものだったのですが、それが活かせるのはイラストよりは漫画でした。
原作で、あまりにも悲しかった部分や納得の行かない部分、現状の、「こうだったらいいのに」っていう部分。
いろいろごちゃまぜに混ぜてますが、お楽しみにいただけたらと思います。
スポンサーサイト
2014年
08月
07日
(木)
06:31 |
編集
どうも、狼ト生キルの【yae】です。
夏コミも近くなってまいりましたね。
そろそろ情報もまとまってきたので取り急ぎ自分の事だけで告知していきますね。
C86新刊アイマスはるあみまみ本 最終巻サンプル | 【yae】三日目み-01a [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44631401

C86新刊サンプルです。
はるあみまみシリーズ最終巻
日目西み-01a 90ページ B5 1000円 全年齢向け
合同サークル「へたミコ狼land」にて頒布します。よろしくお願いします。
通販予約開始しました。
とらのあなhttp://goo.gl/eYnCpn
メロンhttp://goo.gl/TzR8q6
そして中巻の再販も始まりました。
「君はあの時なんて言った」

とらのあなhttp://urx.nu/aLCj
メロンブックス http://urx.nu/aLCl
新刊共々よろしくお願いします。
で、ですね、上巻が手に入らないというお話もよく頂いていたのですが、今見るとあまりにも拙いので
WEB公開しちゃいました。
WEB公開版 次は貴方の番だって | 【yae】三日目み-01a [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44501763

他、ゲスト関係などはまとまり次第告知しますね。
さて他、お仕事ですが、バンダイナムコのゲーム「アイドルマスター」のファミ通のサイトにて
イラストコラムを連載しております。
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=84135

多人数で週更新ですので順不同なのですが、イラストコラムは毎週金曜日更新です。
告知多い!
マメに更新していればいいんですけどね・・・。
ではプライベートな趣味絵というか、練習絵で色を付けているものだけ
ちらほらと置いていきます。
落書きまで入れたら結構な数でビックリ。日々練習ですね。



夏コミも近くなってまいりましたね。
そろそろ情報もまとまってきたので取り急ぎ自分の事だけで告知していきますね。
C86新刊アイマスはるあみまみ本 最終巻サンプル | 【yae】三日目み-01a [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44631401

C86新刊サンプルです。
はるあみまみシリーズ最終巻
日目西み-01a 90ページ B5 1000円 全年齢向け
合同サークル「へたミコ狼land」にて頒布します。よろしくお願いします。
通販予約開始しました。
とらのあなhttp://goo.gl/eYnCpn
メロンhttp://goo.gl/TzR8q6
そして中巻の再販も始まりました。
「君はあの時なんて言った」

とらのあなhttp://urx.nu/aLCj
メロンブックス http://urx.nu/aLCl
新刊共々よろしくお願いします。
で、ですね、上巻が手に入らないというお話もよく頂いていたのですが、今見るとあまりにも拙いので
WEB公開しちゃいました。
WEB公開版 次は貴方の番だって | 【yae】三日目み-01a [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44501763

他、ゲスト関係などはまとまり次第告知しますね。
さて他、お仕事ですが、バンダイナムコのゲーム「アイドルマスター」のファミ通のサイトにて
イラストコラムを連載しております。
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=84135

多人数で週更新ですので順不同なのですが、イラストコラムは毎週金曜日更新です。
告知多い!
マメに更新していればいいんですけどね・・・。
ではプライベートな趣味絵というか、練習絵で色を付けているものだけ
ちらほらと置いていきます。
落書きまで入れたら結構な数でビックリ。日々練習ですね。



home
...