2012年
01月
28日
(土)
08:18 |
編集

どうも狼ト生キルの【yae】です。
先日のさーちゃんをラクガキがてら塗ってみました。
といってもほんとやっつけ感満載ですが。
最近塗ってなかったので色味の感覚を忘れないようにメモがてら。
パレットに色を保存するタイプではないので、直観に頼りつつ、修練になるかなぁ、なんて。
これくらいアッサリ風味なほうが流行りなのかなー。
この後、本気で塗り始めると混色して筆でコネコネしちゃうので濃くなっていくんですけども・・・。
あとラクガキに、バッティングこまりん。

もっとふんわりするべきでしたね。
キャラに沿った服のラインの柔らかさとか、少ない線で表現できないと。
あと、バット持つ手の位置おかしい、資料大事!
スポーツ系の資料をまとめたので描きたい欲求が上がっちゃってました。
さーちゃんとコンビで練習するといいよ!
今しがた地震がありました。
山梨、静岡あたりでの地震が不穏ですね・・・。
何もないことを祈るばかり。
一応、備蓄確認など、できる事は用意しつつ大事にならないことを願っております。本当に。
スポンサーサイト
2012年
01月
25日
(水)
21:40 |
編集

どうも【yae】です。
練習佐々美様。
腕足の細さが、ちょっと安定したような。
今年の目標の一つにKey関係で一冊イラスト集でも出せればなぁと思っています。
実現するかは謎ですが・・・!
ということでイベント情報をば。
あゆけっと、今年はKEYオールジャンルでの開催に変更した?ようでそれが4月なんですね。
ちょっとスケジュール的に厳しい・・・かも。
なんとなくですが夏コミ合わせで考えています。
某有名サークル様が委託を快く受けてくださったので甘えようかと!
出せるかどうかは置いといて、とりあえず出す方向で!
あと、自分が参加しているチャリティー本。
二月いっぱいで委託販売が終了するようです。
ご協力いただけるかたは是非!
コチラからどうぞ http://aswill.web.fc2.com/110311hs/s-spiral.html
あと、東方に関してですが、例大祭、申し込みました。
二年も本を作っていないにも関わらず去年はほとんど絵を描けてなかったので、内容に悩むところですが
今までのよりはお値段もリーズナブルでゆるーい感じのイラスト集にしようかと思います未定未定。

スケジュールがデスマーチですけど、なんとかなる!きっと!
当落確定したらまた発表しますね。
よしなによしなに。
2012年
01月
21日
(土)
01:06 |
編集

どうも狼ト生キルの【yae】です。
久しぶりにサイト名を言いつつの挨拶。
そういえば、初期はこうやって挨拶してたような気がします、たしか。
さて、落書きです、でした。
冬コミで荒ぶっていたビジュアルアーツブースですが(初日五時間待ちにも関わらず買えない人続出)
三日目には落ち着いた様子でサクサクとお買いものしてきました。
目玉はKeyセットのリトバスSS集だったんですけども、もう一つ。
麻枝さんとやなぎなぎ氏の新作コラボ。
今、やりたい方向性というのがすごく明確でした。
アルバムが楽しみです。PVも可能ならもっとたくさんの作品で見てみたいです。
というわけでそのkillersongから。
似なさすぎてびっくりする。
ま、またリベンジ・・・する・・・。
お口直しに朱音様を置いていきますね。

いまだ、胴体の薄さが安定しないのが辛いけど諦めない。
あと、どうでもいい追記なんですけども

新芽でてきてる!!
まだ育つのかな?おーきくなーれー!
2012年
01月
15日
(日)
09:15 |
編集

どうも【yae】です。
先日誕生日だった方にプレゼンツ絵として恭介を投げてきました。
べ、別に自分が描きたかったとかじゃないよ!贈り物だよ!
厚塗り楽しい混色楽しいコネコネ。
そういえば全然絵に関係ないんですけど、なぜかこんなものを買ってしまいました。

盆栽。
一目ぼれ?のような。
特に手入れをしなくてもいいのでスクスク育つこともなく、地味に今の形を維持してくれればいいかーな?
ウチの部屋にはチョコチョコと植物が置いてあるのですが、買ったばかりだと、やたら瑞枝おあげたくなるジレンマ。
その昔、無知だったころには観葉植物に水を上げすぎて根腐りさせるという世にも奇妙な物語を経験しております。
しかも、枯らせました。逆に難しいと思います・・・。観葉植物って強いんですけどね!おかしいね!
愛ですぎ注意!
2012年
01月
12日
(木)
08:58 |
編集

どうも【yae】です。
毎日寒すぎてずーと風邪が治らず、といっても熱はなく堰と鼻水におぼれて窒息しそうです。
みなさまお気をつけください。体が動く分、治しにくい!
というわけで、暖かい絵をば。
聖女姉妹を描いてみました。
描いてみましたというか、ラクガキがのってきちゃって塗ってしまったんですけども。
朱音さんは、愛情表現不器用っぽさがでてればいいなぁ・・・。
しまこをついつい表情豊かに描いてしまいます、仕方ない。
今回、線画を最近試している下書きを削って線にしていく方法で、人物の塗りは一枚で塗ってみました。
やっぱり一枚で塗った方が色に制限が出なくて深度が高いというか奥行きがでますね。
思いついた色を乗せて、また混ぜて重ねて、と厚塗りの一番おいしいところが出る気がします。
レイヤーを分けてぬるメリットは単純に作業の単純化とスピード、対極にある厚塗りですが、自分らしさはやはりこっちかなぁと思います。
作業メモとして、パースは嘘パースです。
消失点は取ってません。それなりに、それぽくなっているような・・・?
平均値をごまかすと突如狂い出すのである程度は慎重にしたほうがよさげです。
線画はコチラ

試験的にいつもより太くしてみました。
且つ、濃淡にも気を使っています。
塗り用になると書き込みすぎても自由にぬれないし、書き込みのボーダーラインが難しい。
しばらくはこの方向でコツを掴んでいきたいです。
2012年
01月
05日
(木)
00:59 |
編集
どうも、【yae】です。
気がつけば前回の更新から五日もたってました。
早いなぁ・・・。
今年は二日から仕事してたのでスタートダッシュしております。
忙しいのはいいことだ!バランスとれていれば!
さて、先日お伝えしたとおり、絵柄の改変前から、改変後のラフをアップしようと思います。
ごらんあれ~。

オリキャラと言い張る。
改変前で、まだ手探りなので髪の構造が違いますね。
体型も輪郭もさほど変わってない気がします。
腰は細くなってる・・・?

オリキャラと言い張る(再)
体型に問題があるのかと気がついて細くする方向で描いてみました。
まだ細くできる余地があるなあと思いつつ完成。
目の描き方を全く変えてみました。
完成図はさほど差がないんだけど角度によっての齟齬が少なくなった気がします。

どうもコツが掴めないままに描いているので変化なし。
ここらへんで悩み始めました。
もっとスタイリッシュにならないものか・・・。

で、この絵へ到達。
いわゆる胴体の回りこみ方の認識を変えてみました。
板のように描く、というアドバイスを知人に戴き目からウロコがポロロロロ。
詳しくは前の記事にて。

多少まだ太いけど最初の絵に比べれば変わった印象がでてきました。
描きなれていない分まだまだ改良できそうです。
正面絵は描きやすいけど構図が変わると再現しにくい、難しい。

ちょっと納得のいく出来になりました。
俯瞰とアオリも同じ体型に描けるようにならないと意味がないので、数をこなさいと駄目ですね。
スタイリッシュな体型が描ければ、頭身の差も出やすく書き分けやすくなると思います、た、多分。
と、それなりに上手く描けたラクガキしかアップしてないので、いとも簡単に描けている様にみるけどそんなことないですから!
やたら時間かかります、仕方ないけど・・・。
積み上げてきたものを壊して再構築すると色々と見通しが良くなるのかなぁ。
再度レベルアップするまで多少の時間がかかるけど、今の技量に甘んじないように自戒もこめて。
気がつけば前回の更新から五日もたってました。
早いなぁ・・・。
今年は二日から仕事してたのでスタートダッシュしております。
忙しいのはいいことだ!バランスとれていれば!
さて、先日お伝えしたとおり、絵柄の改変前から、改変後のラフをアップしようと思います。
ごらんあれ~。

オリキャラと言い張る。
改変前で、まだ手探りなので髪の構造が違いますね。
体型も輪郭もさほど変わってない気がします。
腰は細くなってる・・・?

オリキャラと言い張る(再)
体型に問題があるのかと気がついて細くする方向で描いてみました。
まだ細くできる余地があるなあと思いつつ完成。
目の描き方を全く変えてみました。
完成図はさほど差がないんだけど角度によっての齟齬が少なくなった気がします。

どうもコツが掴めないままに描いているので変化なし。
ここらへんで悩み始めました。
もっとスタイリッシュにならないものか・・・。

で、この絵へ到達。
いわゆる胴体の回りこみ方の認識を変えてみました。
板のように描く、というアドバイスを知人に戴き目からウロコがポロロロロ。
詳しくは前の記事にて。

多少まだ太いけど最初の絵に比べれば変わった印象がでてきました。
描きなれていない分まだまだ改良できそうです。
正面絵は描きやすいけど構図が変わると再現しにくい、難しい。

ちょっと納得のいく出来になりました。
俯瞰とアオリも同じ体型に描けるようにならないと意味がないので、数をこなさいと駄目ですね。
スタイリッシュな体型が描ければ、頭身の差も出やすく書き分けやすくなると思います、た、多分。
と、それなりに上手く描けたラクガキしかアップしてないので、いとも簡単に描けている様にみるけどそんなことないですから!
やたら時間かかります、仕方ないけど・・・。
積み上げてきたものを壊して再構築すると色々と見通しが良くなるのかなぁ。
再度レベルアップするまで多少の時間がかかるけど、今の技量に甘んじないように自戒もこめて。
home
...