fc2ブログ
opt your images in the air 360°view
             
2011最後の更新
2011年 12月 31日 (土) 06:12 | 編集

大晦日っ!

どうも狼ト生キルの【yae】です!


色々と自分の絵を見つめなおす機会があったので絵柄を整理してみました。
ここ最近萌え絵の研究と共に自分の描きたい絵柄のズレを感じていたのでちょっと修正。
先日の元輝夜と思われるオリキャラさんで比較してみました。

こちらをどうぞ。

2011練習絵_161_2


目のサイズ、等身、あと全体の骨格。
ぷにぷにしすぎだったので修正しつつ、もっとスタイリッシュにしたいなぁと。
あと、絵を描き始めた当初から前髪パッツンロングを延々と書きつづけていたのですけど
完全に自分の中で書き方が記号化しちゃってて、見栄えが変わってない事にすこし焦りを感じたので再考しました。
服のシワも自分の得意パターンで描いちゃうクセも直したいです。
今まで構築してきたものを捨てるのは怖いですけど、結果的にはよかったかもしれないです。
前回の更新分のラクガキと比較するとよくわかりますね。
個人的には今の方が好きなので、要練習、ものにしていきたいです。


上記、ここに至るまでのラクガキがいくつかあるのですが、ちょっと量が多いので
来年、落ち着いた頃にアップしますね。


さて!
今年の締めくくり更新絵は輝夜で。


2011最後を飾る輝夜








年末はちょっと時間があったので、年明けには年賀状絵をアップしたいと思います。
お楽しみに~!
みなさま良いお年を~ヾ(。・ω・。)

スポンサーサイト



| - | - |
2011年 12月 28日 (水) 07:49 | 編集
ラクガキ放出!
リトルバスターズ!から

2011練習絵_137
みおみど
似ない・・・。

2011練習絵_160

ユニフォーム佐々美様。
妙に難しいポーズでした、要練習メモ。

2011練習絵_154_2
クロ佐々美。
親子でぬくぬくすればいいと思います。

2011練習絵_155_2

Rewriteから、しまこ。
今オフィシャルで人気投票やっているので支援がてら。
一日に三人まで投票できるようなので、朱音様、西九条先生、そしてしまこ、と毎日投票しております。
どうなるのかしら・・・?ファンディスクの内容にも影響するなら少しでも上位に入ってほしいです、特にしまこ。



輝夜投下。

2011練習絵_152_2

クリスマス絵の下書き。
レイヤー作らずに下書きの線を消して削って整理したものを線画に使いました。荒い!けど割と好き。

2011練習絵_153

雪化粧姫。
で、実際、クリスマスは風邪でダウンしてました。
最高のクリスマスプレゼント。爆発。

2011練習絵_146

制服輝夜。
なんか好きみたいでまた描いてしまいました。
あざとい、許せる。


2011練習絵_145_2

同じく制服輝夜。
許した。


2011練習絵_142_2

結構前に描いたまま放置してた厚塗り輝夜。
クリーミーに塗りたいなぁとオレンジピンク多用したらいつもどおりに・・・。
多少こってりできたかなぁ。狙ってこの色を出せるようにしたいところ。

2011練習絵_157_2

先日、佐々美様にめがねセーターを着せてハスハスしてたんですけど、じゃあ姫にはカーディガンを。
冬仕様っぽく。
個人的にカーディガンを良く着るので楽しいです。
高校生男子はもっと着ていいと思います。ちょっと袖まくってください。よろしくお願いします。許せる。


2011練習絵_157_2.png

で、塗ってみました。
今日、ひょんなとこからスケジュールがなくなったので配信していました。
2~3時間で塗れたので大分早くなってきたかも。
工程が決まってるといいですね。線画にパーツ自体少ないから早くなるってのもあるんですけども・・・。
2011練習絵_158_2

あざとい。
許されてる。


もう輝夜とは言いがたいので次回からは輝夜といわずオリジナルということにします。
さすがに別人すぎますしね。



改めまして、こんにちは【yae】です。


先日の更新から、下書きを線画に昇華する方法をとっているのですが、自分に合ってると思いました。
ラフに練習がてら彩色作業するにも時間短縮ができるし、しっかり作品にしたい場合でも、迷わずに線を描ける様になってきたかも。
塗り用の線画なので、モノクロ原稿やったら駄目駄目に衰えたりするのがちょっと怖い。
でも、とりあえず描いてて気持ちよさがあるのでこの方向で突き詰めます。



さて、ちょこっとコメントいただいたのですが、今年の冬コミはどこにも参加してません。
カードゲームには一枚参加させていただきました。
他は既刊のチャリティー同人誌くらいかな・・・?

一般参加はちょっとわからないです。時間なさそう、でも都内に入るので行けるのかな?微妙。


皆様、お気をつけてイベントを楽しんできてくださいね~。

| - | - |
2011年 12月 25日 (日) 03:34 | 編集
サンタ神子



どうも【yae】です。
さみしいクリスマスを過ごすあなたへ神子を。
あざとい。



輝夜


クリスマスイブは輝夜と過ごしました。
爆発するかと思いました。
あざとい、許せる。


| - | - |
サイト開設、CG4周年
2011年 12月 21日 (水) 03:50 | 編集
4周年記念輝夜



サイト開設、及びCG暦4年と相成りました!
厳密に日にちは覚えてないけど!確か12月末だったはず!
あっという間だった・・・かな?うん。
開設当初からやはり輝夜を書き続けてましたね。
鍵絵の割合も増えつつ、今年はオリジナルにも意欲的に取り組みつつ。

忙しいと更新できない日々が続いたりしますが、それでも足しげく通っていただいた閲覧者様に最大の感謝を!
ゆるく長く、描きたいものを書き続けていこうと思います。
これからも末永くよろしくお願いしますペコリ。
更新したら過去ログ読んでこよう。きっと恥ずかしいこといっぱい書いてると思うけど・・・。




楽譜プラネタリウム

「楽譜プラネタリウム」



改めまして、どうも【yae】です。


散歩大好きなひきこもりこと私【yae】ですが、秋から冬にかけての空気が澄んだ夕方に自転車で音楽を聴きながら町を走るというのが凄く好きなんですね。
風とともに音が体を抜けていく感覚。
時期的にはもう冬ですが初夏の早朝なんかも好きです。
過去ログにも風景写真を何度かアップしたことあるような気がします、た、多分。


雰囲気や温度、空気を絵に封じ込めたいなぁとは常日頃から思っていたのですけど、なんとも上手く表現できたり出来なかったり。難しい。
またいつか、同じテーマで描いてみようと思います。



そういえば・・・。
自転車走行しながらイヤホンとかヘッドホンをする行為は、先日もう違法行為になってしまったようで、残念だけど危険ですしね。むぅ。


| - | - |
2011年 12月 19日 (月) 10:25 | 編集
探旅



どうもお久しぶりです【yae】です。
ちょっと間が空いてしまいましたね。

というわけで版権絵を期待している方には申し訳ないですが、またオリジナル絵を。
天使の輪を探しに世界を旅する妄想を膨らませてました。
続編は、多分、ないよ!


これ、線画ラフを修正しながら塗ったので清書はしてないんですけど、ウチの塗り方だとあんま関係ないのかなぁと思えてきました。
線画苦手なんですけどね!今まで不透明度0できっちり描くか、厚塗りだと線画なしだったりして。
水彩だと鉛筆で線画を書いちゃうんですけどね。
もういっそ、CGっぽく塗るときでも鉛筆で線画描いてもいいんじゃないかと思えてきました。
ようするにペン入れなし、というのかな。
試し描きがコチラ
2011練習絵_144線画
少し丁寧に線の修正をして見ました。
ペン画よりは温かみがある気がします。
個人的には好み。
レイヤーを分けずに厚塗りっぽく塗ってしまう癖があるので、線画とのチグハグ感をなんとかしたいと思ってたので多少は親和性が上がった気がします。
一応塗る予定で!
しばらくこんな感じで様子をみつつ、また模索してみようと思います。



――――――――――――――――――
覚え描きというか、メモがてらに書き残し。
二点透視パースの消失点を求めずに大雑把に書くやり方をまとめてみました。
一枚絵の場合はマンガとも違うのでしっかりパースを書いたほうがいい気もするんんですけどね!!
パースエディタとか持ってないし落書きの延長から筆が乗ることの方が多いのである程度確立させようともがいてみました。

ラフ
2011練習絵_139_2

フリーハンドで描いてます。
かなり不自然なことになってますが、下書き以下のラフと思えばこんな感じ。イメージは、わかりますね。


ここから、直接パースを算出する方法がコチラ。


2011練習絵_139_5


等間隔にラインを入れたレイヤーをラフにあわせて変形させて重ねました。
消失点が分からないのでアイレベルは交差する線の交わる角度が一番水平に近くなる場所に仮定しました。

下書きと色の着いたラインを見れば結構ズレがあります。
色つきの線(いわゆる補助線)を参考に清書してみます。

2011練習絵_139_8

こうなりました。
ドアの大きさとかはもっと小さくするべきですね、っていうかちゃんと調べて大雑把にでも寸法を見たほうがいいですね!ひどい!
でも、ここまでの作業がおよそ15~20分で描けるようになるのは時間短縮にはなりますね。
厳密に言えば狂いまくりなんですけども、ラフの時点でしっかり構図を決めてサイズバランスを取れていれば有効な手段だと思いました。
こまかいツッコミはなしでお願いします、わ、わかってる!自分でも!


踏まえて、ラフからの書き込みかたってものに慣れようと思いましてしっかり寸法を見つつ描いてみました。
一点透視だけど・・・。


2011練習絵_141

bcdさんの背景資料を参考に。
窓枠とかはほんと適当だったりするんですけど、資料見つつであれば書き込むことは可能なので「それっぽく」はなりました。
漫画アシ兼アニメーターの方に、っていうか昔から際と見てる人は知っていると思いますが、佐藤氏に添削してもらったんですけど合格をもらえたのでシメシメ。
とりあえずの目標は達成できました。わーい!

| - | - |
2011年 12月 12日 (月) 01:55 | 編集


どうも【yae】です。
ラクガキが溜まってきたので今日は一気に放出っ!
ふとしたきっかけで描いてるとどんどん増えていきますね。

ではまず、東方から・・・!

2011練習絵_122

姫に制服を着せてみました。
いわゆる輝夜と認識させるアイテムが皆無なので、知らない人が見たら誰か分からないって言う。
記号って大事ですね。これはこれでかわいいと思うけど。

2011練習絵_132_2

2011練習絵_92

ラクガキ射命丸文と姫。
文は半月ほど前に描いたものなのですがリハビリでそこそこ画力が回復したときのもの。
で、姫は先日描いたものです。
自分の絵柄を忘れるほど描いてなかったっていうのがなんとも恥ずかしいんですけども。
っていうか画像大きすぎましたワーオ。




続きましてリトバス。


2011練習絵_131

2011練習絵_125_22011練習絵_113_2_2


安定の佐々美様率。
お友達がセーターめがね佐々美様を描いてたので便乗。笑顔。
最後の一枚は知人の誕生日に無理やり押し付けたものです、佐々美様を描きたいから送ったとかじゃないです。




最後はオリジナル、というかボツ絵。


2011練習絵_130

線画を作らずに油絵で、且つ線を入れながら描き込んで見ようとしたんですけどイマイチ乗り切れずボツ。
一度きっちりと描いてみたいんですけど、どうも性に合わないのかなぁ、難しく感じます。

2011練習絵_127_2

普段描かないモチーフを描いて何かを得てみようとしました。
スチームパンクだったり、こういうロックな絵は好きです。松本大洋さんとか大友克洋とか。
極端な表情を描くのが好きなので、こういったテイストの方が生き生きした表情を描けるかもしれません。
機微には向いてないですけど、笑ったり泣いたり、キャラが自然に動いてくれそうです。

2011練習絵_962011練習絵_972011練習絵_117_2
2011練習絵_128


看板娘?のニライカナイ。
先日、琉球神道に関する創作小説を二冊ほど入手しまして、まだ全部は読めてないのですが描きたい構図が増えました。
おばーちゃんが描きたいです。
下世話で元気なばーちゃん。



●反省
画像全部おおきくてびっくり。ちょっと小さくしたほうが見やすいですね、ごめんなさい・・・!


| - | - |
2011年 12月 08日 (木) 03:37 | 編集
オリジナル 拠る國




拠る国




| - | - |
2011年 12月 06日 (火) 00:49 | 編集
海神ニライ


タクラミ


日々しんどい。
且つ、楽しい。




| - | - |
2011年 12月 04日 (日) 08:35 | 編集
オリジナル





正義に味方




| - | - |
copyright (C)               all rights reserved.
designed by polepole...