fc2ブログ
opt your images in the air 360°view
             
2010年 04月 29日 (木) 01:53 | 編集
新規キャンバス


どもども【yae】です。
つかの間のオフを大事に過ごしておりました。
連休中は色々予定が詰まっているので今のうちにホイホイとラクガキをば。

2010練習絵_74
クリック拡大。

牛乳が実は大して体に良くない、という記事を読みながら描いてましたおぜう。
分かる人にはわかるとおもいます、バッカーノにあった構図をお借り。
陰影のみのラクガキはなんとかなくかっこよく見えて好きですね。
こんな構図をサックリと浮かぶ脳みそが欲しいです、スタイリッシュな構図は基本的にまったく浮かばないたちなので・・・。

いいもん、泥臭いのが好きなんだもん。


最後にちょっと手を入れた絵をば。

2010練習絵_76_3


姫をタイムアタックしてみました。
縮小前提で描くと荒いところがごまかされてしまいますけど、ラクガキって解釈ならありだと思いました。
ある程度の色彩をアニメ調で決めつつ色を重ねていけば、かなり時間短縮になるようです。覚えておこっと。
線画もそこそこベタを入れて雰囲気を締めつつ、思い切り良く線を引いた結果、線画だけでも勢いが出たような気がしました。
線画はこちら。

2010練習絵_76
クリック拡大。

見てもらえればわかるとおり、かなり荒いですね。
でもいつも線画に凄く時間がかかるので、とにかく描き続けて慣れていくしかないと思いました。

今回、レイヤーを分けて描いたのですが、パーツ分けのコツを今更ながら理解したような気がします。
バケツツールって凄い・・・厚塗りじゃまず使わないんだもん・・・。


スポンサーサイト



| - | - |
2010年 04月 27日 (火) 04:07 | 編集
2010練習絵_34_2

クリック拡大

どもども【yae】です。
描いてたのにアップしてなかった絵があったの、忘れてたひどい!
塗りの練習用に描いてたものです。
下地の色が透ける感じとか。

これ一応、ひじりんです。
いや、すいません、言わないと分からないとか、もうほんとひどい!


| - | - |
2010年 04月 22日 (木) 03:57 | 編集
2010練習絵_61_2


どうも【yae】です。
お仕事絵のラフラフ。
すでに完成しているのですが、それをまだ公表できるに至っていないのでラクガキ程度にて。
アニメ「うみねこのなく頃に」のDVDの特典トレーディングカードに描かせて頂いております。
詳しくは、またいつか、という感じ、まだ未定なようです。



それともう一つ。
2010練習絵_73


毎回描かせていただいている東方波天宮トレーディングカードに次回も参加しております。
咲夜さんにて。
こちらも既に描き終わっているのですが発売間近になったら、また公開しようとおもいます。
とりあえずラフのみ・・・!


ラクガキを見たいというコメントをいくつか頂いたので、時間があるときにまとめてみようと思います。
左のメニューもイラストもしばらく更新していないので、また大々的にやりますね~。






| - | - |
2010年 04月 15日 (木) 02:51 | 編集
毎日が充実しすぎて手に負えなくなってきました。
時間欲しい、人生で一番痛烈に感じてます。

どうも【yae】です。



サイト更新ペースも下がってるからもう少し上げたいですね。
ストックはラクガキなら多少あるんですけど・・・うむぅ。


ということで、ストックから一枚

毒を喰らわば

時間制限を設けて極力速記をしてみたのですけど、やっぱり気の赴くままに書くのが一番だと思いました。
あ、オリジナル絵です。
衣装を考えるところから始めるって事がこんなに楽しくも苦痛でもあるという事実を今まで知らなかった・・・!


東方を、というかえーてるもこけねを描くために絵を始めたので、いまさらですがオリジナルをしっかり一枚描きあげるという作業がいかに大変か。


次回はもっとしっかり練って時間をかけてみたいです。
勉強になりました、これからも少しづつ妄想を形にしていきたいと思います。



せっかく東方イラストはメインのサイトなのでもう一枚。
嫉妬の日
クリック拡大。



この間ですね4/10 嫉妬の日はパルスィの日ということを当日になって知りまして急いで描いてみました。
速記の練習にはなったなぁと思うのですが、構図にひねりがないなぁと反省・・・。
ラクガキの延長ということで・・・!


例大祭にて思いっきり描きこんだポスターを作ったせいか、並みの絵じゃ物足りなく感じてきました。
といっても、あのポスターのクオリティの絵なんてホイホイと描けないので、やっぱり地力を上げるしかないのかなぁ。
塗り方をもっと突き詰めたほうがよさそう。
ある程度は、塗る前からどういうモノになるか予想できるようになって来たかもしれません。



予想通りに塗れるかはまた別の話!



| - | - |
2010年 04月 09日 (金) 03:12 | 編集
2010練習絵_15_3のコピー3


どうも、間が空いてしまいましたが元気でやっております、【yae】です。

画集通販、届いた方からチラホラとメッセージを頂きました、ありがとうございます!
お値段以上に満足してもらえたという意見を聞いてホッとしています。
少し不具合などもありましたがessai氏が追ってフォローしてもらえているようなので安心してください。
ポスターも、もうすぐ届くようですよ。
ご期待くださいませ~。


この間の例大祭に出したトレカの絵をUPしてなかったので、救済救済。
これ描いたの去年の暮れなんですけども、色々模索してた時期なので色味とか塗り味が、今見ると妙に新鮮に感じます。
いわゆるお仕事絵と呼ばれる部類に挑戦とかしちゃ駄目だよね!って分かってるけど、無理でした。
着物の模様が今と違って半分はブラシなんですよね。
やっぱり違和感感じます、手書きのほうが味があるような気がします。


この絵をpixivにUPしてちょっとしたアンケートを実施したのですが

好みの画風から、どう離れていますか?
顔が丸い 145回
目が大きい 26回
目が小さい 79回
体が太い 70回
体が細い 35回

という結果に。


顔が丸いのは時間が経った今なら自覚あります。ちょっと丸い。
体も着物だとしてももう少しスレンダーなほうが綺麗ですね。

と、自覚している部分に沢山の票が入っているので、ちょっと安心しました。
目に関しては小さいほうが好きなので変わらないとは思うのですが世間の流れを気にしつつバランスをとりたいと思います。

脳内で理想の絵柄がしっかりあるので少しづつ近づきたいな。←線画の事



線画で思い出した。



谷屋君の誕生日にみんなでドッキリを仕掛けました。
誕生日おめでとうイラストみたいなのをそれぞれが一枚づつ出し合って小冊子にして送りました。
アタシは忙しくてリアルタイムに遭遇できなかったのですけど、相当喜んでくれていたみたいです。
よかったー!

2010練習絵_63完成



やっと二十歳ですって!
絶対に許さないよ。




| - | - |
copyright (C)               all rights reserved.
designed by polepole...