fc2ブログ
opt your images in the air 360°view
             
2009年 09月 25日 (金) 03:47 | 編集
練習用363


どうもyaeです。
連休とかまったく関係ないね!HA-!!

色々思うことがありましてクロッキーしてました。
かの有名な30秒ポーズデッサンですね。
未だに気が向いたときにやっていたりするのです。


サイトのコメントで時々、うまくなる練習方法は何ですか?と聞かれるのですが
クロッキーじゃ駄目です(断言)
デッサンをしっかりやったほうがいいと思います。
30秒でのクロッキーは脳内イメージを活発化させることには良いと思います。
でも、実際に、自分が絵を書こうとする場合、クロッキーにて得たものでは通じない部分が必ず出てきます。

例を挙げれば、首が据わっていない、腰が座っていない、重心がずれる、等。
特に間接ですねー。

細かい筋肉や骨の描写などはクロッキーでは身につかないと思います。
実物デッサン(模写)の情報量とは雲泥の差なんですね。

わかりやすく例えれば、コップの絵一枚に3時間かけることがデッサンです。
人体模写、良ければ試してみてください。
モデルが居なければ写真でもいいと思います。
丸一日かけて、一枚の構図を紙に映し出してみてください。
驚くべき発見が多々あるはずです。
お試しアレ!!



と、長々えらそうに語ってしまいましたが、自分が出来ているわけでもないので息苦しい!
なんだかんだ言って、勢いで描いちゃうのが楽しいということも否定できません。


絵なんて、描くだけでも楽しいので、人それぞれなんでしょうけど
描きたい構図が描けないストレスをなくすにはステップアップしていくしかないと思います。
頑張りませう!!


とか言いながら、何も考えずに勢いで描いてましたテヘー!!

練習用363空
クリック拡大


うつほさん。
しっかり下書きをせずに描いたので色々矛盾した人体になってますね・・・!
でも、グワーっと描けちゃうのが厚塗りのいいところ!
しばらく厚塗り封印してるので、グリグリと捏ねてる最中は脳汁ドパーン!





スポンサーサイト



| - | - |
生存報告
2009年 09月 23日 (水) 03:21 | 編集
練習用362


yaeです。
生きてます。
姫で色々補充。
勢いで描くのが一番楽しいなー!


ばたばたばたばたばたばたばたばたしてる!
月の宴、行きそびれました、泣いた。
もすけの新刊ほしかった・・・。
また時間できたらゆっくり更新しますねー。

| - | - |
シワの練習
2009年 09月 16日 (水) 07:03 | 編集
練習用355まとめ
クリック拡大


どもども一週間ぶりですyaeです。


冬コミ締め切りにいくつか作業こなしつつ練習してました。
結構前の練習絵なんですけど、最近線画のクオリティをあげようとしているので、シワの書き込みのおさらいをしていました。

といってhitokakuさんの参考にしているだけなんですけども。
なんとも、皮肉なんですけど、なんだかんだいって、実物に勝る資料はないですね。
陰影を考えると特に。


だけど、線画として捕らえようとおもうと、どこをデフォルメしていいやら分からず四苦八苦。
数をこなせば自分の中での黄金パターンみたいなものが自然に身につくのかなぁ・・・。
とりあえず、時間をかけてでも一つ一つ理解を深めていかなければいけない時期なのかも。

勢いだけで書くのも好きだけど、もっともっと、絵に感情だったり説得力を持たせるために、やはり技法があるに越したことはないと思いました。



さて、画面に色要素のない更新も気が引けるので一枚ほどラクガキ

練習用361
永琳かいてみました、なんだか幼くなってしまった。
線画練習の効果がでてるのかな?多少髪にも前後感が出てきたように感じます。
っていってもまだまだですけど・・・!

鉛筆用ブラシの設定をいじってみる。
結構鉛筆っぽくないですか?
陰影が少しつけにくいのが難点。
もうちょっと改良していけば鉛筆画なんかも可能になるのかな?
様子みつつ触っていこう。




ここ最近のラクガキをまとめてピクシブにUPしたのでアカウントある方はどうぞ。

まとめて出さずにバラバラにすれば毎日ブログの更新ができるのにね!!
更新するのは好きだけど、編集がめんどくさいんだもの!!






| - | - |
2009年 09月 09日 (水) 18:41 | 編集
短パン妹紅推進委員会推奨委員会
クリック拡大


どうもyaeです。
塗ってみました。
短パン妹紅推進委員会というものが世の中にはありまして。
その短パン妹紅推進委員会を推奨する委員会ということで、絵のタイトルを短パン妹紅推進委員会推奨委員会というタイトルにしました。
長い。

背景のデザイン決めるのに三日くらいかかった。
センスないわー!!



さて、余談ですけど!
ご存知、罪だんご氏とチャットで話をしてたんですけども彼が何を描こうかなーとぼやいていたので即リクエストしてみました。
映姫様をば!

で、早くも出来上がってるようなので、是非に見に行くべき!

コチラからどうぞ!
なんとメイキングもついてるという涎っぷり。
仕事早いなぁ・・・。



| - | - |
霊烏路、装う秋
2009年 09月 05日 (土) 08:14 | 編集
霊烏路、装う秋
クリック拡大


サドルが盗まれました。
サドルが盗まれました。

痔になる覚悟はできた。
どうもyaeです。
立ちこぎ縛りプレイとかどういうことなの・・・。


さて、時間かかりましたねー!
ちょとリアル忙し気味なので間みつけてチョコチョコと塗ってました。
塗りが完成してからの調整が長かった・・・。
結局、羽を少し小さくしてバランスをとりました。
ちょっとキャラが浮いてるのが気になるのは自分だけだったようです。
すっごい悩んだのに・・・!

ということで、うつほさん、秋の装い。
さとりんが作ったんだろうという罪さんの一言で色々救われた。
オリキャラになるとこだった、危なかった・・・。



こういう塗りって、万人受けするんだろうけど、個性が消えていくような気がしました。
っていうよりも、自分が厚塗りでしかやってこなかったせいだと思います。
こういったCGでもちゃんとyaeという人間が描いたという「何か」を出していかなければいけないなと思います。
実際、上手な人は同じ手法をとっても個性的だー・・・。
今までの絵を否定するわけじゃないけど「自分が得意とする絵」に逃げていたかもしれません。
まだまだ勉強の余地があります。


って冷静に描いてるけど、出来上がってみて、すごく悔しい。
もっと、自分らしさを追及したい!




あと、もう一枚、線画描いてみました。
練習用356_2線画
クリック拡大

もこたん改変。
アラレちゃんみたいになってしまった。
少し、慣れてきたかな?
もっと沢山描かないと筆が悩んでいます。
もっと数こなそう!




| - | - |
2009年 09月 02日 (水) 10:48 | 編集
練習用352線画
クリック拡大(原寸です)


どもども、yaeです。
前回更新してから、突然涼しく、というか寒くなった気がします。
雨降ってると相当気温が下がりますねー・・・皆様お気をつけくださいませ!
TOP画像、差し替えました。
変わってない方はブラウザのキャッシュを捨ててみてくださいね~。



ということで、前回のうつほの線画をチラッと。
拍手とかシブでもちょこっといただいたのですが、赤りんごさんの絵参考にしました。
いやー、もうなんていうかレベルの差を思い知らされる・・・・。
もともと線画とベタの入れる場所を参考にしていたんですけども、なんていうんだろ・・・。
ベタを入れる場所が的を得ているんですよね。
自分のは、思い切りが足りないというか、こわごわベタってる感じ。

で、足りないながらも線画が出来上がって、さあ塗ってみようと思ったんですけども、色々発見がありました。
普段厚塗りなので、色のグラデーションというのは筆の入り抜きを意識したムラをわざと作ったり、混色させてくすませて汚したりっていう、油絵的なやりかただったんですけども。
こうしっかり線画を描いちゃうと、線画が死ぬんですね。
なので、CGっぽく機械的にグラデレイヤーを作って、パーツごとに貼っていったんですけど、なるほど!と思える箇所がかなりありました。
赤りんごさんとかの線画は、恐らく線画を描いている時点で、どこに何を、いかにして塗るかっていうのが見えているんだろうと思います。テクスチャ貼りも同様に。
自分のは完全に行き当たりばったりでした。
自然とああいう手法に向かっていったんだとは思いますが、作業そのものがいい意味でパターン化するべきなんだと。
変にベッタリ塗っちゃうと、暑苦しいし、線の細部はつぶれちゃうし、と。
淡い色づかいにはちゃんとした理由があるんだと。


と、考察してみましたが、塗るようの線画なんてほとんど描いたことない自分には未知の領域過ぎて大分てんぱりましたよっと・・・。


実際、こういったデザインっぽい一枚絵は色のバランスはおろか配置、奥行き。
このあたりの自由度が高い分、完成しないことしないこと・・・。
塗りでは奥行きを出しにくいとはおもうんですよ、ベタを入れている絵って。
そこを逆に利用しているのだな、と。
本気で勉強しないと駄目ですね。
線画強化、まだまだやろうと思います。




ってダラダラと描きましたが!
線画、またちょこっと描いてます。

練習用353
クリック拡大


限りなくオリジナルキャラになりつつあるうにゅほ改変。
ゴシックな感じ。
フリルの部分はカスタムブラシで貼ってさらに書き足しています。
腰の部分、ちょっと泣きそうになりながら。
こういうのって線画なしで塗ると、それっぽくはなるんだけど、線で表現するとなると地獄。
逃げるなー!頑張るぞー!
羽もブラシなんですけど、結局全部消しゴムとかでトリミングして書き直しちゃいました。
やっぱり絵は手を加えることに手を抜いちゃ駄目ですね。
説得力が違う気がします。


これも、もう塗り終わっているので次回更新あたりにはUPしますね。




さて、あとちょこっとラクガキをば。
気分転換にいつもの塗り方でサクサク。

練習用350remi
クリック拡大

おぜう。


練習用348
クリック拡大


姫。

うどんげっしょーの姫は自分のイメージとはまたちがった可愛さがあってヤバイ。
死んだ。
そして、姫より永琳のお茶目っぷりがヤバイ。
死んだ。





追記に拍手にあったリク絵!
東方じゃないので隠してみたり。
隠す必要なかったかな?






≫ "" の続きを読む...
| - | - |
copyright (C)               all rights reserved.
designed by polepole...